HOME > 薬剤師の職場口コミ > ドラッグストアにおける薬剤師の働きやすさや職場環境

ドラッグストアにおける薬剤師の働きやすさや職場環境

仕事の内容について

ドラッグストアにおける調剤業務および接客

薬剤師という職業を選んだ理由やキッカケを教えてください

幼稚園の頃にアレルギー性鼻炎にかかってしまいました。定期的に通院していましたが、薬を服用したり使用したりすると症状が落ち着くことが不思議でした。そこから薬に対して興味を持つようになり、薬剤師という職業を選びました。

口コミや体験談を教えて下さい

以前大手調剤薬局で勤務していたことがありますが、ドラッグストアだと調剤関係の設備投資がほとんどされていないことにまず驚きました。未だに手書き薬歴ですし、手帳シールもありません(印刷されたものをハサミで切って両面テープで貼り付けてます)。転職時に提示された理論年収はそこそこ良かったのですが、その後の昇給がほとんどありません。ボーナスについても会社の売り上げによって大きく変動することがあり、かなり不安定な状況です。利益重視ということで、人件費をできるだけ抑えたいという気持ちは理解できますが、このままだとモチベーションが大きく下がってしまいます。今後調剤機器に投資していくという話を聞いたことがありますが、いつになるのか不明です。以前勤務していた調剤薬局と比較して勉強となっているのが、OTC医薬品に関しての知識が増えたことです。調剤薬局だと店舗面積の関係で取り扱える品目がかなり限られてしまいますが、ドラッグストアであれば店舗面積が広く、様々な商品が置いてあります。要指導医薬品や第一類医薬品だけではなく、サプリメントや健康食品などの知識を得ることができます。伺ったお話に合わせた医薬品を選んだり、場合によっては受診をお勧めするなど、調剤薬局勤務ではできないような経験をすることができると思います。

やりがいを感じたことを教えてください

ご近所に住んでいる患者さまが多いため、「地域密着」というのを感じます。門前薬局であれば、遠いところから来ている患者さまが多いと思いますが、ドラッグストアだと違います。近くにあることから、処方せんなしでも薬や健康のことについて相談をしてきてくれる方がいらっしゃいます。医者ではないため診断はできませんが、風邪などでOTC薬を探しに来た方からの相談にのって症状に合った医薬品をお勧めし、その結果喜んでくださることもあります。そういった対応をすることができる点が現在の職場でやりがいを感じます。

「こうだったらもっと良かった」と思うところを教えて下さい

本部からの指示により全て決められたことをこなすだけの環境となっていることから、現場から良い意見を吸い上げてみんなで共有していくということがありません。マニュアルを作ってそれを徹底させることが目標のようですが、実際に働いているのは現場の薬剤師です。現場の声をきちんと聞くこともなく作成されたマニュアルはほとんど意味がありません。その通りに業務を行っていたらとても業務がまわらない状況です。業務の効率化を・・・というのであれば、まずは現場薬剤師の声をよく聞き、そして現場から上がった声を本部で収集して、きちんとみんなで共有していくことが必要だと思います。頻繁にマニュアルが変更されますが、どこがどのように変更となったのかきちんと通知がない限り、こちらはついていけません。
総合的な感想を教えて下さい
前職の調剤薬局と現職のドラッグストアとの比較となりますが、単純に給与面のことだけ考えればドラッグストアのほうが優れているケースが多いと思います。どこも薬剤師不足のため、最初は比較的高額な給与を提示されます。しかし、昇給率やボーナスのことを考えると、はたして給与面で優れているのかどうか疑問です。薬剤師としてしっかりと勉強していくには調剤薬局のほうが向いていると思います。基本的には大病院前の門前薬局が多いと思いますので、処方内容が重く、特徴的な薬が処方されます。最初のうちは大変かもしれませんが、将来的に考えればいろいろな薬や疾患の知識を身につけることが可能です。ただし薬剤師不足のため店舗によっては激務となってしまうかもしれません。

掲載中の案件一覧